純チタンについて
【チタンの種類】
大きく分けて2種類あります。
チタン合金と純チタンです。
どちらも名前の通りで
チタン合金:用途により他の素材を混ぜ合わせて強度や耐食性を向上させたもの
純チタン:純度の高いチタンのこと
「純チタン」は日本の国家規格であるJIS規格で純度の高い順に1種~4種まで設定があり、DAPTAでは中でも純度の高い「1種と2種」を使ってアクセサリー作りをしております。
【チタンの特徴】
●チタンは軽くて丈夫
鉄と比較して重さは約60%、強度は約2倍です。
●さびないのでお手入れが簡単
汗や水、温泉や海水、空気に触れてもさびません。
黒ずみを感じた場合は、皮脂などの付着が主な原因ですので、水洗いや食器用洗剤で取り除くことができます。
※天然石など他のパーツがついている場合はその附属のものにあったご対応が必要になります。
●熱伝導率が小さい
寒い時期に着用する際でもヒヤッとする感じが他の金属と比べて少ないのが特徴です。
●アレルギー反応をおこしにくい
不動態皮膜で覆われているため、金属イオン化しにくい素材ですので、タンパク質との結合もしにくく、アレルギー反応がでにくい素材です。
すべての方にアレルギー反応が出ないというわけではございませんが発生率はとても低いです。
●デメリットとして、採掘したチタンを精製する過程が複雑で加工が難しいため、コストがやや高くなります。
アクセサリーとしてもまだ広く知れ渡っておらず、100%純チタンパーツなどの入手が難しく、ほかのアクセサリーと比べてやや価格が高めになります。