2025/10/05 08:27
アクセサリーを選ぶときに「金属アレルギーが心配」という方は多いですよね。
そこでよく目にするのが、「サージカルステンレス」と「チタン」。どちらもアレルギー反応が出にくい素材として知られていますが、実はこの2つには“生体親和性”という点で少し違いがあります。
サージカルステンレスは、医療用のメスやハサミなどに使われる金属。
肌に直接触れても反応しにくく、汗や水にも強い素材です。
ただし、医療現場ではあくまで「一時的に肌に触れる」用途で使われることが多く、体内に長期間埋め込む目的では使用されません。
一方、チタンは人工骨や歯科インプラントなど、「体の中に埋め込むことができる金属」として使われています。
それほどまでに人の体との親和性が高く、アレルギー反応をほとんど起こさないと言われています。
酸化しにくく、汗や温泉の成分にも強いのが特徴です。
つまり、どちらも「安心して使える」素材ですが、チタンは“肌にやさしい”を超えて、“体の一部になれる金属”。
金属アレルギーに悩む方にとって、より安心感を持って身につけられる素材です。
DAPTAでは、全ての金属パーツに純チタンを使用しています。
金属アレルギーでおしゃれを諦めていた方にも、安心して毎日身につけていただけるように。
心地よく、美しく輝けるアクセサリーをお届けしています。
※サージカルステンレスもチタンも絶対にアレルギー反応がでないという話ではありませんのでご承知おきください。